fc2ブログ
03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

2015.04.25 (Sat)

今日の収穫!

おはようございます!
今日も気持ちの良いお天気ですね。
いろいろ日和です。
お出かけも海も山もどこに行っても気持ちよさそうです。

鎌倉山は収穫日和です。
今日もたくさん採れました!


11186255_755133584605395_1946147403_n_20150425103800863.jpg


ニンジン、エンダイブ、スイスチャード、サニーレタス、スナップさや、
そしてたけのこ!!
まだ召し上がっていない方は、お早めに♪
贅沢な春の味覚です。

立派なニンジンの葉っぱですが、やわらかい部分はとてもおいしいですよね。
てんぷらなどにして食べることができます。
また新しくニンジンの種も撒いたので、成長が楽しみです。



20150425104732b3c.jpg

お店でも成長をたのしみにしているものがあります。

わかりづらいですけど、写真の赤丸!

芽が出そう~~!

先日2F VIGER RABBIT にて種を植えたズッキーニたち。
今日はもう芽が出ているんじゃないかな…♪

かわいい芽が出ていたら、またご報告いたします!

スポンサーサイト



10:51  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2015.04.23 (Thu)

はたけづくり

こんにちは!
暖かくなってきましたね~~。

昨日は鎌倉ビールに行ってきました!

20150423094423377.jpg

飲んできたわけではありませんよ~~~(笑)
ビール粕をもらいに行ってきました。

2015042309442513d.jpg

20150423094427ff8.jpg



堆肥にするのですが。
前例があるわけではないらしいのです。
しかも!すごくすごく時間がかかるのです。
もらってきたビール粕を乾かしてから、堆肥と混ぜて、寝かして…です。
尚且つ!!農作物なので結果が出るのに時間がかかるのです。
一年試しただけではだめで、何年も様子を見ての結果待ち。
本当に大変だな~と思いました。

良い土ができますように!

鎌倉ビールさん、どうもありがとうございました!

冬に採れるヤーコンを植え替えました。
冬採れヤーコンはずっと畑の中にいます。
びっくりしました。
長い長い時間をかけて収穫できるわけです。

大きな株になっていたので、割って株分けしてみました!
勇気のいる作業でした(笑)
でかいヤーコンの株をぶったぎる…みたいな

石灰を塗って、土に植えました。

無事増えてくれますように…!!



その他の作業も、畑づくり。
土を返して雑草を抜いて石灰を撒く。

作業中、食べれそうな草を発見。。。
食べてみましたが…。
ひとつはセリ。ひとつは雑草でした(笑)
セリは海月で使ってもらうことにしました。


他には収穫。

かわいいのができてきてました。

20150423094710048.jpg

豆はおいしくてかわいいのでえらいです。

2015042309470722d.jpg


葉物などの収穫、たけのこの収穫をしてこの日は終了!
お店にもミントを持ち帰り、育てようと思っています。

その報告もまた!


この暖かさでみんな育ってくれるとうれしいです。


11:22  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2015.04.19 (Sun)

新月の種まき

本日は物事をスタートするにはとても良い日なので海月農園で6種類の播種を行いました。
バーニャカウダー用のミニ大根・ミニキャロット・あやめ蕪・二十日大根・ラディシュ・四角豆。
なかでも大豊作でジャングルになりそうだった昨年の四角豆を播種用にとっておき事務所でポットで大切に発芽させます。
20150419_122931.jpg20150419_123234.jpg
海沿いの事務所横の空き地に直播に挑戦しました。

20150419_120958.jpg

写真を撮り忘れましたが、今宵の新月メニュ-の為に収穫は勿論!!!
朝掘りタケノコ・エンダイブ・アサツキ・な花・人参・みつば・芽キャベツの蕾・春菊などなど。
IMG_20140524_153812.jpg

本日は海月でも新月メニューをご用意してお待ちしております。
20150419_113316.jpg
20150419_113324.jpg





14:36  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2015.04.16 (Thu)

晴れ間を縫ってます

こんにちは!
小町にんにく酒場 VIGER RABBITです。
昨日も畑に行ってきました!

やらなきゃいけないことはたくさんあるのに、イマイチなお天気で…
朝は気持ちよく晴れていましたが、鎌倉に着くころには曇りだし、
畑についたら雨!
止みそうなのでしばし待機。
上がったと同時にまずはしょうがの植え替え。
しょうがの植え替え自体は大したことなかったんですけど。
雑草がやばい(笑)
雑草たちにとってもスバラシイ環境ってことですね~。
雑草を取り除き、ふかふかの土に植え替え。
しょうが、だいすきなのでたのしみです。
お花もたのしみですね~~。
今は、土の写真でおたのしみください…(笑)
(想像お願いいたします…!)

しょうが

その後、万願寺唐辛子の定植。
万願寺唐辛子とは。辛くない唐辛子ででっかいやつです。
天ぷら、炒め物などに向いています。
夏野菜たっぷりのカレーにどかんと入れたり、
ピクルスやマリネにしたりと、見た目もかわいいので重宝するかわいいやつです。

万願寺唐辛子

添え木をして完了。

この辺りで雨がまたパラついてきたのと、タイムリミットだったので、
マッハで収穫を始めました。

私が菜の花を収穫している間に…
ケンさんがあっというまにでっかいたけのこを収穫(笑)
まじでマッハだな…とか思いつつ、
他に、サラダほうれん草、春菊、三つ葉を収穫し、
畑を後にしました。

たけのこ


お店でもできることはたくさん!
バジルの種を撒きました。
先に種うえしたトマトと一緒に畑に持っていければ、と思っています。
トマトの発芽が気になります…。


今日は良く晴れているので、お日様よろしく!です!
11:14  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2015.04.13 (Mon)

新しいスタッフと新店舗との輪

皆さまご無沙汰してます!

またまたブログはサボりがちでしたが、農園の野菜達はスクスク元気に育っています。。。

20150412_132542.jpg

2階から1階に移転した姉妹店の鎌倉ごはん 海月 
photos/a.412708252089184.114293.303819266311417/412708255422517/?type=1
2階に新店舗の小町にんにく酒場 VIGER RABBIT
https://www.facebook.com/vigerrabbit/photos/a.649963511782021.1073741828.645781672200205/649963458448693/?type=1
20150412_093922.jpg

新しいスタッフも仲間に加わりDown to Earth(大地に根付く)農園の野菜達も喜んでいることでしょう!
20150412_083113.jpg

本日はアイスプラント、キタアカリ、胡瓜、の定植を行いました。
20150412_115925.jpg
20150412_121025.jpg

勿論!収穫も・・・朝掘りタケノコ、大根、人参、椎茸、な花、あさつき、ニラなどなどが昨夜の2店舗のメニューに加わりました。
20150412_085530.jpg

これからもスタッフ共々頑張っていきたいと思っています。。。
07:58  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |