fc2ブログ
02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

2010.03.29 (Mon)

海月にて

画像 157

今日は畑で収穫した大根を、海月の玄関先の軒下に干しました。葉は昆布漬けにして、実の方は麻ヒモで吊るしました。大根の種類は葉大根といって、葉をメインに食べるそうで、葉は立派に大きく育ち、その分、実の部分は小さいまんまでした。次は普通の大根にも挑戦したいですね。
干し大根うまくできるといいです★
スポンサーサイト



00:55  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2010.03.24 (Wed)

春到来 えんどうさん




暖かくなったと思ったらまた寒くなって、三寒四温という言葉も、この時ばかり頭の隅から顔を出します。
ふきのとうの花が咲きはじめ、にがくなってくると、今度はつくしの出番です。
 一昨日は、板長がつくしのキンピラをつくってましたよ。ちょっぴりつまみ食いしましたがおいしかったです。
春はいいですね。さみしかった畑にも、緑の葉っぱや花が咲き始めいろどりも豊かになってきました。
 食卓にも器の数が増えてきて、心なしかいつもよりお腹がいっぱいになった気がします。
写真は、太平燕にも使うスナップえんどうのお花です。
 昔から食べていたえんどうまめとは、食感がだいぶ違います。
水分が多いせいか、ぷっくりして見た目もかわいくておいしいですよね。
 皆さんのお口に入るのも、もうすぐです
23:56  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2010.03.18 (Thu)

ちょこっと収穫



こんにちはー☀
海月のイチです(●^o^●)

4日ぶりの畑に行ってきました。今日は、楽しいけど、ちゃんと成長してるか心配な、収穫の日。
今回、初挑戦の赤大根を、オーナーの健さん差し置いてぬかせて頂きました(汗)
愛情が土の下まで届かなかったせいか、葉は見事なもんですが、肝心な大根の部分が、細かった・・・
次は改善したい!!まあしかし、味は文句なしに「旨い」ので刻んで、浅漬けにしよう(^u^)

そんな中、小カブは店で売られてる1級品ばりの出来栄え・・す、素晴らしい

これから、どんどん暖かくなってくるので、楽しみと心配がたえませんね(^o^)丿
16:52  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2010.03.12 (Fri)




雨続きの最近の天気・・・

でも今日は久々の最高の大空になりました。みんなで畑に行くと、最近の寒さにも雪にも負けない元気な野菜達が待っていました。全員に挨拶をすませると、今日は白菜を麻ヒモで結球しました。かわいそうにも、葉が少しかじられています・・・(>_<)犯人は夜盗虫という害虫だと健さん親分。どうにかしないとなあ(+o+)
後は、ジャガイモの植え付けや、収穫などなどしてきました。写真は大きく育ち中の大根です。シャキシャキしててうまそうだなあ❤今度ドレッシング持ってこよう(●^o^●)笑

10:12  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2010.03.07 (Sun)

どどめ と かいだん



今月から海月でお手伝いをさせていただくことになりました麻太朗です。
お店や海の家にも出没しますので宜しくお願いします。

 さてさて、ご存知の方も多いかと思いますが、海月で出させていただいてる野菜には、
鎌倉山にある畑 海月農園 で収穫しているものがあります。
 まだまだすべての野菜とはいきませんが、春に近ずくと共に種類も増えていきますよ。
地産地消ってすばらしいことですが、もし全てのメニューをそうすると、板長は海に釣りに行き、
スタッフは、畑を耕しに行って誰もお店お開ける人がいなくなってしまいますので、今のところは、
ほどほどにしています。おしながきにもうちで獲れたものは書いてありますので、ご参考に。
 
 この日の私の作業は、土留めと階段づくり。
竹や石を集めて、ハーブを植えるための場所を創りました。
泥んこ遊びの延長のようで、時間も忘れてはまっていました。
最後には、いい加減ご飯にしようと、オーナーからのイエローカードをいただきました。
 傾斜があるところには、土が落ちてこないように土留めが有効的です。
土と竹の間には石を入れました。こうすることによって竹が腐るのを,遅らす事ができるそうです。

料理の名わき役ハーブ達の出番ももうすぐです。


     おたのしみに 
18:44  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2010.03.04 (Thu)

畑の作業



最近は雨が続いたり、寒い日が続く毎日・・・
久々に晴れたので、1週間ぶりに畑に行ってきました。ちょうど1週間前に種まきをしたんですが、
ここ最近の雨で種が流れてないか心配してました。
が、な、なんと小さな小さな芽が出てるじゃありませんか!!これには皆ビックリ(^○^)
まだまだ小さな種ですが元気あふれる種に、こちらまで元気もらいました❤

あとですね、海月農園では堆肥作りをしています。畑のわきに、2メートル×2メートルの大穴を掘り、そこへ
落葉、生ゴミ(海月の飲食店で出たもの)、鶏糞、米ぬかなどなど、入れてゴザで保温し熟成中・・・
今日は竹林の奥から探してきたハンペンと呼ばれる、菌の塊を入れました。これがどうなるかは、心配でもありますし、楽しみでもあります。次にみる時が楽しみですね。また結果は報告しまーーす(●^o^●)
03:01  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |